クロスカブ(JA45およびJA10)とスーパーカブ110(JA44およびJA10)の違い

クロスカブ、スーパーカブ110ともに2018年モデルが発売しましたので、更新しました。

ホンダ公式を見るとこんな感じです。

クロスカブ(JA45) スーパーカブ110(JA44)
クロスカブ(JA10) スーパーカブ110(JA10)

(2018年モデル発売に伴い、クロスカブ(JA10)とスーパーカブ(JA10)はWebキャッシュでの比較になります)

JA10に限定してのスーパーカブ110とクロスカブの比較ポイント

1.シート高(いわゆる足つき)

クロスカブ・・・784mm、スーパーカブ110・・・735mm

クロスカブの方が、5cmほど足つきが悪いわけで、私のような短足には乗り初めの頃はけっこうキツいものがありました。で、慣れてみるとシートが高い方が見通しが良いというメリットもあると感じるようになりました。




2.全幅

クロスカブ・・・815mm、スーパーカブ110・・・700mm

えっ!?10cmも違うの!?と購入前は思ったものでした。これ、バイク通勤する者にとっては結構重要なんですよね。

もともと私はスーパーカブ110(ja10)乗りだったのですが、事故で全損・・・カブが好きだったので次も買おうと思ってたのですが、以前と同じというのも・・・ということで、クロスカブの検討に入ったわけですが、その際最も悩んだのがクロスカブの全幅の大きさでした。

停止中の車の横をすり抜けれるのがバイク通勤の最大のメリットであり、通勤時間の短縮そのものなのですが、10cm大きいってのがめちゃくちゃ不安だったのです。

だって、ギリギリの時も結構ありますし・・・。ということでめちゃくちゃ悩んだのですが、よーく車体の図面を見比べてみると・・・

何故かはわかりませんが、スーパーカブ110の図面からはサイドミラー分が含まれておらず、不当に(?)全幅が小さくなっていたのでした。

(おそらく、ハンドルの長さまでしか計測対象ではないのでしょうね)

ということで、ミラーを含めると、クロスカブもスーパーカブ110も同じ幅の広さでした。(両方で通勤経験があるので間違いないです、多分・・・)




3.乗車店員

クロスカブ・・・1人、スーパーカブ110・・・2人

クロスカブにはタンデムステップがありません。(カスタマイズしてる人も多いようです)

4.燃費

クロスカブ・・・62.5(km/L)、スーパーカブ110・・・63.5(km/L)

クロスカブの方が重量が7kgほど重いせいでしょうか。

5.価格(メーカー希望小売価格)

クロスカブ・・・¥286,200、スーパーカブ110・・・¥193,320

バイク屋によっては値引きも少ししてくれますが、¥92,880の差を縮めれる程の値引きは難しいかと・・・。

6.その他

スーパーカブには買い物袋を引っかけるための荷かけフックが付いてます。

たまーに使ってました。クロスカブはこれが無くてやっぱりたまーに困ったり。

7.結論

パッと見のスペック的には、圧倒的にスーパーカブ110の勝ちですね。

私も初めはスーパーカブ110を買いましたし、その後、事故で全損にならなければまたスーパーカブ110を選んでいたでしょう。

というか冷静に見るとこの価格差がひどい。




8.おまけ

ハンドルまでの高さがクロスカブは1150mm、カブ110は1050mmと10cm違うわけです。

はじめに書いたとおり、シート高が5cm違うのですが、残りの5cmは「クロスカブの方が5cm分、座った状態でハンドルが高い」

これが結構、運転のしやすさに影響があるのです。詳細は次回の記事で。

ウェブキャッシュが消えたらアレなので、残しておきます。

JA10(クロスカブ)のスペック表

車体サイズはこちら(ホンダの公式から消えてしまってたので、なんとか探し当てたよそ様のブログへのリンクになります。)

JA10(角目。スーパーカブ)のスペック表

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする