2023(初投稿は2016年12月10日です・・・メンテナンス記録になってます)
オイル交換は、主にカストロールのGTXを使ってます。そしてかなりマメに交換するようにしています。
その理由ですが、最初に乗ったスーパーカブ110(ja10)と、その後乗ることになったクロスカブで、オイルの交換頻度を変えたところ、明らかにクロスカブの方がエンジンの調子が良い(自然な感じでよく回る)気がするからです。
参考までに、スーパーカブ110のオイル交換頻度(交換時点の走行距離)
900km、2500km、4500km、6500km、7500km、8500km、9500km(この後、事故で全損・・・)
クロスカブのオイル交換記録
100km、200km、350、600、1000、1500、2500、3500、4500、5500、6400、7300、8600、10100、11800、13300、16300、19200、21400、22800、25000、25800、26800、28600、30300、32100、34040、35960、37565、38950、40900、42959、44430、45971、48514、50747、52000、54309、
55011(交換。カムチェーンテンショナーブッシュロッド交換時)、
55629(交換してないが備忘録。カムガイドローラー交換)、
55754(普通に交換)、56000、57031、59000、60074、61480、62752、64180、64982、65917、66827(エアフィルター交換)、67574、68420、68883、
69245(モリブデングリスを溶かして入れたが納得いかないのですぐ交換)、
69680(Rクランクケースを開けてフィルター清掃したのでオイル交換)、
71141(FCR-062の運用を工夫し、劇的に異音が改善)、
71633(オイル漏れが発覚したなで呉のストップオイルリークを使うも改善せず。オイルが固くなった気がしてさっさと交換)、
73115(ヘルメット新調&リアキャリアを72Lに更新)、
73694(2回目(前回から23000kmぶり)のフロントタイヤ交換。オイル交換なし)、
74624(オイル交換。フィラーキャップ破損)、
75733、77061、78214、
79389(全合成油meb-014、プラグ交換)、
81055(全合成油meb-014)
82950(全合成油meb-014)+チェーン交換+リアのハブダンパー交換
84899(冬が近づいたのでカストロールGTXに。同時にカムチェーンテンショナーブッシュロッド交換)
84899(スピードメーターが動かなくなったのでメーターギアを交換)
85564(オイル交換。カストロールGTX)
86128(クラッチダンパー、リフタボス(損傷してた)交換。メンテで減ったオイル継ぎ足し)
86607(オイル交換。カストロールGTX)
87860(オイル交換。カストロールGTX)
88888.8(オイル交換。カストロールGTX)
89990(オイル交換。カストロールGTX)
90992(オイル交換。カストロールGTXと全合成油meb-014のブレンド)
92000 フォークオイル交換(初)
92423(オイル交換。カストロールGTXと全合成油meb-014のブレンド)
92926 プラグ交換
93477(オイル交換。カストロールGTXと全合成油meb-014のブレンド)
94786(同じくブレンド)
95854 7月下旬。MEB-014のみ
97757 9月中旬。ブレンド
99508 11月中旬。ブレンド
このように、バイク購入直後からオイル交換頻度をゴロっと変えてみました。(なんとなく5万キロ超えてからの方がマメに交換やってます。)
それもこれも、クロスカブ購入時にバイクショップのオジサンから「最初は100kmくらいで交換してくださいね」とアドバイスされたのが事の発端です。
特に、たった100km走った後でのオイルの汚れ具合(大量のスラッジ)を知ってしまうと、やはり序盤はしつこいくらい頻繁にオイル交換をするのは大事だなと思えてきます。
そういえば、スラッジと言えば、こういうのよく考えつくな~と感心してしまうようなアイテムがあります。それは、ドレンボルトを強力な磁石にすることにより、スラッジを(磁石にくっつけてしまうことで)除去するグッズです。
こういうのって多分結構楽しいと思います。
今となっては、スーパーカブ110購入時に、クロスカブと同じくらいの頻度でオイル交換をしていたらエンジンの仕上がりがどうなっていたのか物凄く気になります。