冬のバイク通勤に使う防寒具ですが、私はサーモセイバーを使ってます。
このサーモセイバーですが、昨年、ワークマンのイージスとMakkuのサーモセイバーで非常に悩んだのですが、
・イージスは値段が人気に便乗して(?)価格が年々上がっていること(サーモセイバーは据え置き)、および
・イージスとサーモセイバーは温かさ的には同じ
・サーモセイバーのほうが雨に強い
この3点の情報がネットの掲示板にありましたので、サーモセイバーを選びました。
で、昨年の冬(2015年11月~)および、今年の冬(2016年11月~)の2シーズン、サーモセイバーで通勤しているわけですが、やはり満足度は高いです。
暖かいのは当然として(とは言っても、サーモセイバーの下にライトダウンジャケットは必要。さらにその下にも厚手のトレーナーくらいは必要です。なんせバイク通勤ですし)、素晴らしいのがその防水性能で、どんだけ雨が降っても中まで水が浸透してくることはありません。※なお、2シーズンも着てますので当然のごとく、撥水能力は無くなっております。
あと、これは長所でもあり短所でもあるのですが、透湿性は全くありません。透湿性が無い分、保温力は高いです。一方で、秋に使う場合等、妙に暖かい夕方等、多少蒸れることもあります。(ただし、バイクで走ってるうちに日が落ちてきて寒くなるのですぐに気にならなくなります)
また、リストガードがついていて、これのおかげで手袋の温度調整がしやすいのも気に入っております。
というわけで、今着てるサーモセイバーが何らかの理由でダメになったとしても、次もまたサーモセイバー買うと思います。(なかなか破れたりしそうにありませんのでいつになるか分かりませんが・・・)