カブのオイル交換にクルマ用オイルを使う(実践編 その1)

クルマ用オイルを使ってのクロスカブのオイル交換 実践編です。当然のことながら、スーパーカブも同じやり方です。

なお、私が節約志向(というかケチ)なので、なるべくお金をかけずにやります。(あくまで私のやり方です。特にオイルの廃棄は自治体等のルールに従って行う必要があります。)

1.準備物

・古いオイルを受けるための、耐熱性の容器。捨てるオイルは750ml程度なので、750ml入る耐熱性のものなら何でもOK。サイトによっては色々工作してる場合があるようですが、受け口の広さ、手軽さ、耐熱性から、ダイソーの100円鍋が最強と思います。

←ダイソーで買った100円の鍋でOK

・ エンジン下部にあるドレン ( オイルを抜くためのボルト ) を外すための17mmのスパナ ( ソケットレンチでもメガネレンチでもOK )

←ダイソーで買った100円のスパナでOK

・交換用オイル(節約志向(というかケチ)な私としては、やっぱりクルマ用エンジンオイルとなるわけです)

←ホームセンターで1100円前後で買ったクルマ用エンジンオイル。10w-30 SL/CF GF表記ナシ

・トイレットペーパー丸ごと1巻と、ビニール袋

←トイレットペーパーはサンディで買った12巻238円のヤツです。1巻あたり20円!!ビニール袋は破れてないことを確認しておくこと。穴が開いてると悲惨なことになります。

・オイルジョッキ。750mlが分かるやつが理想

・軍手かなにか。ボルトを外す際に、エンジン内部の熱々のオイルによってボルトも相当熱くなってるので必要

2.オイル交換の方法(まだ前準備)

そのままでは古いオイルがなかなか出てきませんので、特に冬場なんかはオイルを暖め、柔らかくしてから排出する必要があります。

こちらもやり方によっては、5分程度エンジンをかけたまま放置してから抜くことが推奨されていますが、正直その方法だと特に冬場なんかはまだまだオイルがドロっとしてたりします。

ドケチの私としては、わざと買い物なんかに行って、帰ってきてからオイルを抜いたりします。

(もちろん、先に述べたように準備物を揃えて、すぐに交換できる準備をしてから、です)

続きはこちら

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする