カブのリアボックス、とうとう4代目に更新(ケーターのアーバンボックスをクロスカブに取り付けた) その2

ケターのアーバンボックス、取り付けたんですが、この「ほぼ正解」だと個人的には思っていたリアボックスなんですが、欠点がありました。

それは、南京錠を付けられるように出来ているんですが、普段、運転時はそんなのしませんよね?

となると、ちょっと重めの蓋が乗っかっているだけの状態になるんですが、その場合、段差があるところをバイクで通ると、蓋がちょっと浮いて、ゴトッと音がするんです。

普通の舗装された道路ではまず問題ないのですが、やっぱり精神衛生上良くないので、これをなんとかすることにしました。

まずマジックテープがいいんじゃないかと考え、ダイソーで買ってきました。

これ、普通のマジックテープと違い、引っ掛ける側の面と、引っ掛けられる側の面の区別が不要なんですね。ちょっと不安だったんですが、決め手になったのは、テープ(のり面)が強力とのことで、耐久性がありそうだったで選びました。

で、早速ケター アーバンボックスに取り付けようとしたのですが・・・無い!

マジックテープを取り付けられそうな「面」が全くないのです。

仕方なく、なんとか対候テープなどで渡りを作って、強引にマジックテープを取り付けた結果がこちらです。

ダメダメでした。下辺についてはいい感じで貼り付けられたんですが、上の面が、適当にテープで渡してるところに張り付けたんで、張力不足で負けてしまうんですね。全然マジックテープが付かないので完全に失敗でした。


次に、Twitterでアドバイスを頂いたので、ウレタンの隙間テープを使って、空間を埋めてみることにしました。

良い感じで空間を埋めることができます。さすがやでぇ・・・。

綺麗に施工できたので、失敗したらイヤなので、コニシのストームガードを使いました。これの良いところはハサミで切りやすいんですよ。ほんと完璧な製品です。

なんと!いつの間にか目盛りが付いて分かりやすくなってます。これぞ企業努力です!!(感動)

ストームガードで土台を作るとこんな感じです。綺麗な仕上がり。

いけるか・・・?

ダメでした。

というのも、2点あって

・マジックテープが粘着が弱すぎて話にならない。これは酷い・・・。やはり「どっちもOK」なんてマジックテープは「無い」んだなと。

・厚みができてしまったため、蓋と本体の間に隙間が出来てしまい、水が入りそうに見える。というか確実に入る。


ここでちょっとマジックテープより、ネオジム磁石の方が良いんじゃないかと思いつきまして、試してみることにしました。

ダイソーのネオジム磁石です。

対候性のあるテープで留めました。ストームガードもあるんですが、こっちの方が伸びにくいので、ネオジム磁石を付けるのには適している気がします。

下側も同じように対候テープで。

とりあえず2か所で、まあギリギリ留まったかなという感じです。もう1つくらい追加してもいいかも知れません。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする