通勤にクロスカブを使う人のブログ

毎日クロスカブ(JA10)で片道20km通勤してます。2022年11月で7万km超えました。見た目度外視、機能性重視、横着DIY、中華パーツ上等。メンテナンスは完全素人状態からスタートしましたが、先達のおかげでなんとかなってます。最近新型スーパーカブ(JA59)を増車。

フォローする

カブのオイル交換にクルマ用オイルを使う(実践編 その2)

カブのオイル交換にクルマ用オイルを使う(実践編 その2)

2016/12/12 カブのオイル交換

さて、オイルも暖まったところで、さっそく作業にかかります。 3.カブのオイル交換手順 (1)まず、何はともあれ、水平な場所にカブ...

記事を読む

カブのオイル交換にクルマ用オイルを使う(実践編 その1)

カブのオイル交換にクルマ用オイルを使う(実践編 その1)

2016/12/11 カブのオイル交換

クルマ用オイルを使ってのクロスカブのオイル交換 実践編です。当然のことながら、スーパーカブも同じやり方です。 なお、私が節約志向(とい...

記事を読む

カブのオイル交換にクルマ用オイルを使う(知識編 後編)

カブのオイル交換にクルマ用オイルを使う(知識編 後編)

2016/12/11 カブのオイル交換

細かい規格が気になる場合に備えて(?)少し補足をしておきます。 まず、10w-30の部分についてですが、これはSAE粘度分類を示してい...

記事を読む

NO IMAGE

カブのオイル交換にクルマ用オイルを使う(知識編 前編)

2016/12/11 カブのオイル交換

スーパーカブ110(ja10)、クロスカブと2台のカブに乗ってきた私ですが、2台とも、クルマ用のエンジンオイル(カストロールのGTX)を使い...

記事を読む

【随時更新中】クロスカブ(JA10)のオイル交換やらメンテナンス記録

【随時更新中】クロスカブ(JA10)のオイル交換やらメンテナンス記録

2016/12/10 カブのオイル交換

オイル交換は、カストロールのGTXを使ってます。そしてかなりマメに交換するようにしています。 その理由ですが、最初に乗ったスー...

記事を読む

NO IMAGE

続・クロスカブとスーパーカブ110の違い(スペック以外)

2016/12/9 クロスカブとスーパーカブ110の違い

前回の記事に書いたとおり、スペック面では圧倒的にスーパーカブ110が有利です。 というか、見た目以外クロスカブがいいところなんて殆ど無...

記事を読む

NO IMAGE

クロスカブ(JA45およびJA10)とスーパーカブ110(JA44およびJA10)の違い

2016/12/8 クロスカブとスーパーカブ110の違い

クロスカブ、スーパーカブ110ともに2018年モデルが発売しましたので、更新しました。 ホンダ公式を見るとこんな感じです。 ...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • Next
  • Last

最近の投稿

  • カブの異音まとめ
  • 【今さら】ガソリン添加剤の正しい入れ方
  • 大雪の日にカブ通勤して2回も転倒。お気に入りのリアボックスが大破した話
  • クロスカブ(JA10)にオイル漏れが発生。カウンターシャフトのオイルシールを交換して対策した話
  • 7万キロ乗ったクロスカブ(JA10)の燃費状況

最近のコメント

  • JA59 新型スーパーカブ110のドレンボルトからオイル漏れして対策した話 に クロスカブ 通勤マン より
  • JA59 新型スーパーカブ110のドレンボルトからオイル漏れして対策した話 に ドレンは17ミリ より
  • JA59 新型スーパーカブ110のドレンボルトからオイル漏れして対策した話 に クロスカブ 通勤マン より
  • JA59 新型スーパーカブ110のエンジンオイル交換方法について に クロスカブ 通勤マン より
  • JA59 新型スーパーカブ110のドレンボルトからオイル漏れして対策した話 に さて より

アーカイブ

  • 2023年2月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年9月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2019年12月
  • 2019年10月
  • 2019年7月
  • 2019年4月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年2月
  • 2017年12月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年6月
  • 2017年3月
  • 2017年1月
  • 2016年12月

カテゴリー

  • JA59
  • LED化
  • USB電源
  • ウインドスクリーン
  • オイルシール
  • ガソリン添加剤
  • カブのオイル交換
  • カブミーティング
  • カムチェーン
  • カムテンショナー
  • クロスカブとスーパーカブ110の違い
  • サービスマニュアル
  • タイヤ交換
  • チェーン
  • ドラレコ
  • パーツリスト
  • バイクショップ
  • バイク通勤時のラジオ
  • バイク通勤用装備
  • バルブクリアランス
  • プラグ交換
  • マフラー
  • メンテナンス
  • リアキャリア
  • 事故
  • 冬場のバイク通勤用装備
  • 工具
  • 店頭で見かけた安いオイル
  • 未分類
  • 燃費とガソリン品質
  • 異音
  • 雑記

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
© 2016 通勤にクロスカブを使う人のブログ