
クロスカブ(JA10)にUSB電源を追加。
以前(とは言え、もう2017年7月のことなのでもう3年前)、バイク用ドライブレコーダーとして、中華アクションカメラを取り付けたのですが、今も...
以前(とは言え、もう2017年7月のことなのでもう3年前)、バイク用ドライブレコーダーとして、中華アクションカメラを取り付けたのですが、今も...
走行距離30000kmの際に、自分では2回目のタイヤ交換を行ったのですが、その際に、チューブをパンクさせまくったことがトラウマになり、430...
2020/6/1 追記 (メーターランプのLED化は、ネットでちょっと調べただけでは成功事例しか出てこないことがありますが、実際には...
これまで、ダイソーの300円の腕時計をクロスカブに付けていたわけですが、問題点が3つありました。 ・時刻がすぐずれるため、しょっちゅう...
カブ(JA10)を購入した時から履いている「高所用の安全靴」ですが、4年も経過するとさすがにボロくなってきました。↓当時購入したのはこういう...
前回、自分でリアタイヤの交換にチャレンジし、無事に成功したわけですが、早くもあれから5000kmくらい走行し、そろそろ交換時期になってきまし...
私は通勤できっちり往復40km、毎月約1000kmはクロスカブで通勤しております。2000km(つまり、2か月に1回)ごとにオイル交換をして...
しばらくBlogの更新をして無かったのですが、それもこれも、特に何も起きてないというか、クロスカブに問題が起きないため、チェーンへの注油くら...
冬場のバイク通勤用グッズで、ずっと探していたものが「防寒手袋」だったのですが、ようやくまともな(?)ものが見つかったのでご紹介したいと思いま...
先日から、ずっとガソリン添加剤(エーゼットFCR-062)を入れてます。 (ガソリン給油の後、自宅にてFCR-062を7ml~10ml...