通勤にクロスカブを使う人のブログ

毎日クロスカブ(JA10)で片道20km通勤してます。2022年11月で7万km超えました。見た目度外視、機能性重視、横着DIY、中華パーツ上等。メンテナンスは完全素人状態からスタートしましたが、先達のおかげでなんとかなってます。最近新型スーパーカブ(JA59)を増車。

フォローする

クロスカブ(JA10)にUSB電源を追加。

クロスカブ(JA10)にUSB電源を追加。

2020/9/6 USB電源, ドラレコ

以前(とは言え、もう2017年7月のことなのでもう3年前)、バイク用ドライブレコーダーとして、中華アクションカメラを取り付けたのですが、今も...

記事を読む

タイヤ交換3回目にして、チューブを傷つけずに行えた(ヨシ)

タイヤ交換3回目にして、チューブを傷つけずに行えた(ヨシ)

2020/6/6 タイヤ交換

走行距離30000kmの際に、自分では2回目のタイヤ交換を行ったのですが、その際に、チューブをパンクさせまくったことがトラウマになり、430...

記事を読む

クロスカブ(JA10)のメーターランプをLEDに交換した。

クロスカブ(JA10)のメーターランプをLEDに交換した。

2020/5/24 LED化

2020/6/1 追記  (メーターランプのLED化は、ネットでちょっと調べただけでは成功事例しか出てこないことがありますが、実際には...

記事を読む

クロスカブに電波時計を取り付け

クロスカブに電波時計を取り付け

2019/12/24 バイク通勤用装備

これまで、ダイソーの300円の腕時計をクロスカブに付けていたわけですが、問題点が3つありました。 ・時刻がすぐずれるため、しょっちゅう...

記事を読む

クロスカブ通勤時に履いているブーツを買い換えた

クロスカブ通勤時に履いているブーツを買い換えた

2019/10/23 バイク通勤用装備

カブ(JA10)を購入した時から履いている「高所用の安全靴」ですが、4年も経過するとさすがにボロくなってきました。↓当時購入したのはこういう...

記事を読む

久々にタイヤ交換したらチューブをパンクさせまくった話

久々にタイヤ交換したらチューブをパンクさせまくった話

2019/7/26 タイヤ交換

前回、自分でリアタイヤの交換にチャレンジし、無事に成功したわけですが、早くもあれから5000kmくらい走行し、そろそろ交換時期になってきまし...

記事を読む

店頭で見かけた安いクルマ用(カブにも使える)オイル

店頭で見かけた安いクルマ用(カブにも使える)オイル

2019/4/27 店頭で見かけた安いオイル

私は通勤できっちり往復40km、毎月約1000kmはクロスカブで通勤しております。2000km(つまり、2か月に1回)ごとにオイル交換をして...

記事を読む

いつの間にかチェーンカバーのボルトが1本無くなっていた

いつの間にかチェーンカバーのボルトが1本無くなっていた

2019/4/6 未分類

しばらくBlogの更新をして無かったのですが、それもこれも、特に何も起きてないというか、クロスカブに問題が起きないため、チェーンへの注油くら...

記事を読む

とうとう発見したまともなバイク通勤用防寒グローブ

とうとう発見したまともなバイク通勤用防寒グローブ

2019/1/3 冬場のバイク通勤用装備

冬場のバイク通勤用グッズで、ずっと探していたものが「防寒手袋」だったのですが、ようやくまともな(?)ものが見つかったのでご紹介したいと思いま...

記事を読む

ガソリン添加剤(エーゼットFCR-062)は燃費向上に効果があるのか検証

ガソリン添加剤(エーゼットFCR-062)は燃費向上に効果があるのか検証

2018/12/1 ガソリン添加剤, 燃費とガソリン品質

先日から、ずっとガソリン添加剤(エーゼットFCR-062)を入れてます。 (ガソリン給油の後、自宅にてFCR-062を7ml~10ml...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • Next
  • Last

最近の投稿

  • カブの異音まとめ
  • 【今さら】ガソリン添加剤の正しい入れ方
  • 大雪の日にカブ通勤して2回も転倒。お気に入りのリアボックスが大破した話
  • クロスカブ(JA10)にオイル漏れが発生。カウンターシャフトのオイルシールを交換して対策した話
  • 7万キロ乗ったクロスカブ(JA10)の燃費状況

最近のコメント

  • JA59 新型スーパーカブ110のドレンボルトからオイル漏れして対策した話 に クロスカブ 通勤マン より
  • JA59 新型スーパーカブ110のドレンボルトからオイル漏れして対策した話 に ドレンは17ミリ より
  • JA59 新型スーパーカブ110のドレンボルトからオイル漏れして対策した話 に クロスカブ 通勤マン より
  • JA59 新型スーパーカブ110のエンジンオイル交換方法について に クロスカブ 通勤マン より
  • JA59 新型スーパーカブ110のドレンボルトからオイル漏れして対策した話 に さて より

アーカイブ

  • 2023年2月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年9月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2019年12月
  • 2019年10月
  • 2019年7月
  • 2019年4月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年2月
  • 2017年12月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年6月
  • 2017年3月
  • 2017年1月
  • 2016年12月

カテゴリー

  • JA59
  • LED化
  • USB電源
  • ウインドスクリーン
  • オイルシール
  • ガソリン添加剤
  • カブのオイル交換
  • カブミーティング
  • カムチェーン
  • カムテンショナー
  • クロスカブとスーパーカブ110の違い
  • サービスマニュアル
  • タイヤ交換
  • チェーン
  • ドラレコ
  • パーツリスト
  • バイクショップ
  • バイク通勤時のラジオ
  • バイク通勤用装備
  • バルブクリアランス
  • プラグ交換
  • マフラー
  • メンテナンス
  • リアキャリア
  • 事故
  • 冬場のバイク通勤用装備
  • 工具
  • 店頭で見かけた安いオイル
  • 未分類
  • 燃費とガソリン品質
  • 異音
  • 雑記

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
© 2016 通勤にクロスカブを使う人のブログ