通勤にクロスカブを使う人のブログ

毎日クロスカブ(JA10)で片道20km通勤してます。2022年11月で7万km超えました。見た目度外視、機能性重視、横着DIY、中華パーツ上等。メンテナンスは完全素人状態からスタートしましたが、先達のおかげでなんとかなってます。最近新型スーパーカブ(JA59)を増車。

フォローする

とうとう発見したまともなバイク通勤用防寒グローブ

とうとう発見したまともなバイク通勤用防寒グローブ

2019/1/3 冬場のバイク通勤用装備

冬場のバイク通勤用グッズで、ずっと探していたものが「防寒手袋」だったのですが、ようやくまともな(?)ものが見つかったのでご紹介したいと思いま...

記事を読む

ガソリン添加剤(エーゼットFCR-062)は燃費向上に効果があるのか検証

ガソリン添加剤(エーゼットFCR-062)は燃費向上に効果があるのか検証

2018/12/1 ガソリン添加剤, 燃費とガソリン品質

先日から、ずっとガソリン添加剤(エーゼットFCR-062)を入れてます。 (ガソリン給油の後、自宅にてFCR-062を7ml~10ml...

記事を読む

とうとうサービスマニュアルとパーツリストを購入

とうとうサービスマニュアルとパーツリストを購入

2018/11/10 サービスマニュアル, パーツリスト

オイル交換時のことなんですが、だんだん量が入らなくなってる気がします。 一応、このブログで記録を付けてるので分かるんですが、当初は73...

記事を読む

クロスカブのマフラーのカーボン除去(後編)

クロスカブのマフラーのカーボン除去(後編)

2018/10/8 マフラー

今日は天気も良かったので昨日の続きを行いました。(チャレンジ3日目) なにはともあれ、とにかくスイングアームピボットナットを外したいわ...

記事を読む

クロスカブのマフラーのカーボン除去(前編)

クロスカブのマフラーのカーボン除去(前編)

2018/10/7 マフラー, 工具

今や走行距離26000kmに達しそうな我がクロスカブですが、今まで一回も行っていないメンテの一つとして、「マフラー内に付いてしまっているであ...

記事を読む

カブのアクスルシャフトのナットは定期的に交換した方が良いらしい【危険】

カブのアクスルシャフトのナットは定期的に交換した方が良いらしい【危険】

2018/9/24 タイヤ交換

つい先日のことですが、クロスカブ運転中に何かが落ちた音がしたんです。 平坦な(異常がありそうには無い)道路なのに「妙だな」と思ったので...

記事を読む

クロスカブのアイドリングが不安定な時があるのでエーゼットのガソリン添加剤FCR-062(PEA)を入れてみた

クロスカブのアイドリングが不安定な時があるのでエーゼットのガソリン添加剤FCR-062(PEA)を入れてみた

2018/9/12 ガソリン添加剤

今に始まった話ではないのですが、クロスカブのアイドリングが不安定になっていた時期がありました。ちょうど2万キロ超えたあたりからです。 ...

記事を読む

クロスカブ(旧)のリアタイヤ交換を自分でやってみた(後編)

クロスカブ(旧)のリアタイヤ交換を自分でやってみた(後編)

2018/9/5 タイヤ交換

前回、ようやくリアタイヤが外せましたので、続いてリアタイヤのタイヤとチューブを交換していきます。とは言っても、ここから先はYoutube等で...

記事を読む

クロスカブ(JA10)のリアタイヤ交換を自分でやってみた(前編)

クロスカブ(JA10)のリアタイヤ交換を自分でやってみた(前編)

2018/9/2 タイヤ交換

前回(17000km時点)はバイクショップに依頼したタイヤ交換ですが、簡単というご意見もあり、次こそは自分でやってみようと準備を進めておりま...

記事を読む

カブ通勤時に履いているブーツ

カブ通勤時に履いているブーツ

2018/8/1 バイク通勤用装備

私がクロスカブ(JA10)での通勤に履いているブーツですが、今日(2018年8月1日)、なななななななんと!同じブーツを履いているバイク乗り...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • Next
  • Last

最近の投稿

  • カブのリアボックス、とうとう5代目に更新(トンボ 漬物容器 72L をクロスカブに取り付け!) 
  • カブのイラストまとめ(AIによる生成)
  • カブの異音まとめ
  • 【今さら】ガソリン添加剤の正しい入れ方
  • 大雪の日にカブ通勤して2回も転倒。お気に入りのリアボックスが大破した話

最近のコメント

  • カブのリアボックス、とうとう4代目に更新(ケーターのアーバンボックスをクロスカブに取り付けた) に クロスカブ 通勤マン より
  • カブのリアボックス、とうとう4代目に更新(ケーターのアーバンボックスをクロスカブに取り付けた) に タトラ より
  • JA59 新型スーパーカブ110のドレンボルトからオイル漏れして対策した話 に クロスカブ 通勤マン より
  • JA59 新型スーパーカブ110のドレンボルトからオイル漏れして対策した話 に ドレンは17ミリ より
  • JA59 新型スーパーカブ110のドレンボルトからオイル漏れして対策した話 に クロスカブ 通勤マン より

アーカイブ

  • 2023年5月
  • 2023年2月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年9月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2019年12月
  • 2019年10月
  • 2019年7月
  • 2019年4月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年2月
  • 2017年12月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年6月
  • 2017年3月
  • 2017年1月
  • 2016年12月

カテゴリー

  • JA59
  • LED化
  • USB電源
  • ウインドスクリーン
  • オイルシール
  • ガソリン添加剤
  • カブのイラスト(AI生成)
  • カブのオイル交換
  • カブミーティング
  • カムチェーン
  • カムテンショナー
  • クロスカブとスーパーカブ110の違い
  • サービスマニュアル
  • タイヤ交換
  • チェーン
  • ドラレコ
  • パーツリスト
  • バイクショップ
  • バイク通勤時のラジオ
  • バイク通勤用装備
  • バルブクリアランス
  • プラグ交換
  • マフラー
  • メンテナンス
  • リアキャリア
  • 事故
  • 冬場のバイク通勤用装備
  • 工具
  • 店頭で見かけた安いオイル
  • 未分類
  • 燃費とガソリン品質
  • 異音
  • 雑記

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
© 2016 通勤にクロスカブを使う人のブログ