通勤にクロスカブを使う人のブログ

毎日クロスカブ(JA10)で片道20km通勤してます。2022年11月で7万km超えました。見た目度外視、機能性重視、横着DIY、中華パーツ上等。メンテナンスは完全素人状態からスタートしましたが、先達のおかげでなんとかなってます。最近新型スーパーカブ(JA59)を増車。

フォローする

クロスカブ(JA10)のLEDヘッドライトを3000ルーメンのものに更新

クロスカブ(JA10)のLEDヘッドライトを3000ルーメンのものに更新

2022/9/13 LED化

前回、(とはいえ、2018年8月のことなので、この記事を書いている2022年9月からするともう4年も前のことになります。月日が経つのは早い・...

記事を読む

クロスカブ(JA10)のエンジンがかかりにくい(アイドリングが不安定)のでPGM-FIをリセットしたら効果絶大だった

クロスカブ(JA10)のエンジンがかかりにくい(アイドリングが不安定)のでPGM-FIをリセットしたら効果絶大だった

2022/9/3 メンテナンス, 未分類

こちらのBLOGがどこよりも詳しいので、私の方で書くことはほとんどないのですが、ちょっと経緯等含めて、記録を残しておきたいと思います。 ...

記事を読む

スーパーカブ110(JA10)で事故って、左腕を骨折するとともにバイクが全損になった話(2016年の思い出)

スーパーカブ110(JA10)で事故って、左腕を骨折するとともにバイクが全損になった話(2016年の思い出)

2022/8/27 事故

もう6年前(2016年)のことになりますが、私が初めてバイクに乗り始め、通勤用に使ったスーパーカブ110(JA10)で事故にあった時...

記事を読む

スーパーカブ(JA59)にバッ直のUSB電源を追加した話

スーパーカブ(JA59)にバッ直のUSB電源を追加した話

2022/8/9 USB電源

以前、クロスカブにバッ直のUSB電源を追加したのですが、スーパーカブ(JA59)も同じ製品を使ってバッ直USB電源を追加することにしました(...

記事を読む

カブ110に取り付けた歴代リアボックス(主にホムセン箱)のレビュー その2

カブ110に取り付けた歴代リアボックス(主にホムセン箱)のレビュー その2

2022/8/4 リアキャリア

前回の続きです。今回は新型スーパーカブ(JA59)に取り付けたホムセン箱(というかもはやホムセンでは売ってないものばかりですがw)TP465...

記事を読む

カブのリアボックス、とうとう4代目に更新(ケーターのアーバンボックスをクロスカブに取り付けた) その2

カブのリアボックス、とうとう4代目に更新(ケーターのアーバンボックスをクロスカブに取り付けた) その2

2022/8/3 リアキャリア

ケターのアーバンボックス、取り付けたんですが、この「ほぼ正解」だと個人的には思っていたリアボックスなんですが、欠点がありました。 それ...

記事を読む

カブ110に取り付けた歴代リアボックス(主にホムセン箱)のレビュー その1

カブ110に取り付けた歴代リアボックス(主にホムセン箱)のレビュー その1

2022/7/31 リアキャリア

私はカブのリアボックスにこだわりがあります。 というのも、バイクを色々物色してたんですが、荷台が水平のバイクって全然(...

記事を読む

カブのリアボックス、とうとう4代目に更新(ケーターのアーバンボックスをクロスカブに取り付けた)

カブのリアボックス、とうとう4代目に更新(ケーターのアーバンボックスをクロスカブに取り付けた)

2022/7/31 リアキャリア

私はカブのリアボックスにこだわりがあります。 というのも、バイクを色々物色してたんですが、荷台が水平のバイクって全然(今は)無いんです...

記事を読む

JA59 新型スーパーカブ110のドレンボルトからオイル漏れして対策した話

JA59 新型スーパーカブ110のドレンボルトからオイル漏れして対策した話

2022/7/31 JA59, カブのオイル交換

前回、JA59のオイル交換をしたのですが(ちなみにいつものようにクルマ用のオイルを使いました(^ω^))、いきなりオイル漏れが起きてしまいま...

記事を読む

JA59 新型スーパーカブ 誰でも出来るドラレコの取り付け方法(アクセサリー電源ACC対応)

JA59 新型スーパーカブ 誰でも出来るドラレコの取り付け方法(アクセサリー電源ACC対応)

2022/7/29 JA59, ドラレコ

新型スーパーカブ JA59に前後カメラ対応ドラレコを取り付けました。 以前、クロスカブにはいわゆる「バッ直」にオンオフ機能付き...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • Next
  • Last

最近の投稿

  • カブの異音まとめ
  • 【今さら】ガソリン添加剤の正しい入れ方
  • 大雪の日にカブ通勤して2回も転倒。お気に入りのリアボックスが大破した話
  • クロスカブ(JA10)にオイル漏れが発生。カウンターシャフトのオイルシールを交換して対策した話
  • 7万キロ乗ったクロスカブ(JA10)の燃費状況

最近のコメント

  • JA59 新型スーパーカブ110のドレンボルトからオイル漏れして対策した話 に クロスカブ 通勤マン より
  • JA59 新型スーパーカブ110のドレンボルトからオイル漏れして対策した話 に ドレンは17ミリ より
  • JA59 新型スーパーカブ110のドレンボルトからオイル漏れして対策した話 に クロスカブ 通勤マン より
  • JA59 新型スーパーカブ110のエンジンオイル交換方法について に クロスカブ 通勤マン より
  • JA59 新型スーパーカブ110のドレンボルトからオイル漏れして対策した話 に さて より

アーカイブ

  • 2023年2月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年9月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2019年12月
  • 2019年10月
  • 2019年7月
  • 2019年4月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年2月
  • 2017年12月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年6月
  • 2017年3月
  • 2017年1月
  • 2016年12月

カテゴリー

  • JA59
  • LED化
  • USB電源
  • ウインドスクリーン
  • オイルシール
  • ガソリン添加剤
  • カブのオイル交換
  • カブミーティング
  • カムチェーン
  • カムテンショナー
  • クロスカブとスーパーカブ110の違い
  • サービスマニュアル
  • タイヤ交換
  • チェーン
  • ドラレコ
  • パーツリスト
  • バイクショップ
  • バイク通勤時のラジオ
  • バイク通勤用装備
  • バルブクリアランス
  • プラグ交換
  • マフラー
  • メンテナンス
  • リアキャリア
  • 事故
  • 冬場のバイク通勤用装備
  • 工具
  • 店頭で見かけた安いオイル
  • 未分類
  • 燃費とガソリン品質
  • 異音
  • 雑記

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
© 2016 通勤にクロスカブを使う人のブログ