クロスカブのタイヤ交換費用について

絶好調なクロスカブ通勤ですが、先日、それほどスピードが出てないにも関わらず、タイヤがロックし、あわや転倒(もしくは信号待ちの車に衝突)しそうになるという非常に怖い思いをしました。

私はクロスカブのブレーキを全く信用してないので(笑)、車間距離を取るようにしていたおかげで、ロックした瞬間ブレーキを離す余裕があり、無事に衝突は避けられました。

ですが、正直なところ、「え?この程度でロックするの?」と。

で、タイヤの状態を改めて確認してみて、驚きました。

17000kmも乗ってるのに、前輪については全く減っておらず(バイクの場合これは当然のようです)、後輪も殆ど減ってないのです。

これには本当に驚きました。




これはタイヤが良く出来ているというより、全くグリップしてないということです。

(私は趣味でラジコンをしていた時の経験から、グリップするタイヤ=しっかり減るタイヤだと思っています。ラジコンのオンロード車なんか、キュッキュッと音が鳴るくらいしっかりグリップするタイヤはガンガン減っていきますし、ツルッツルでグリップ最悪なタイヤは全然減らないものでした)

そこで、ネットで調べてみると、クロスカブの標準タイヤって

これなんですね。

台湾産とのことです。私は自家用車のタイヤにも台湾産使ってるので、「だからどう」ということは無いのですが、さすがに17000kmも走って減らないタイヤはどうかと思います。
で、引き続き調べてみると、ミシュランのM35 2.75-17ってのが定番というか、評判が良いようでしたので、前輪・後輪ともに変えることにしてみました。

(2020年9月26日追記。なぜか、ミシュランのM35 2.75-17が在庫切れでどこからも買えなくなってます。理由は不明。とりあえず、クロスカブ(ja10)に使えたとレビューがあり、見た目と性能が良さげな「IRC FB3 前後輪共用 2.75-17」のリンクを貼っておきます。次は私もこのタイヤにする予定です。)

さて、お世話になっているバイクショップにタイヤ交換を頼むことにしました。

正直、工賃は普通だと思いますが、タイヤ代とチューブ代が高い気がします。ショップ側で結構乗せてるのが分かりますね(笑)(おそらく摘要欄が仕入れ値だと思います)本来ならば自分でタイヤ交換ができれば節約になって良いのですが、さすがにバイク事故やらチェーン外れ、悪質なショップのせいで車体の登録が出来て無かった私としては、バイクのことはバイクショップに任せないと怖くなってまして、タイヤの指定だけして、バイクショップに全てお任せした結果がこれ↓です。





いかがでしょうか。

このショップ、すごくちゃんと対応してくれるので、今後もお世話になりたいのですが、『トラブルの元なので持ち込みタイヤはNG』という方針であるため、ショップを通してタイヤを買うことになるので、その費用が少し割高なのが唯一の難点です。




ミシュランタイヤは8000kmくらいで交換することになるくらい減るようなので、毎月1000km乗る私としては、8か月ごとにリヤタイヤの交換費用9000円がかかることになりそうです。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. かぶごう より:

    はじめまして。 私は、現在主に通勤でカブ90に乗っていて、クロスカブの増車を検討しているおっさんで、ブログを参考にさせてもらってます。
    節約志向も強いので共通点が多いかもです。
    そこでなのですが、カブのタイヤ交換は自転車のそれと基本的にやることは同じなので、ラジコンをやっていた方であれば難なくできると思いますよ。私は器用な方ではないですが自分でやってます。自分でやったら長距離を走る方は節約効果、特に抜群ですよ。

    • かぶごう様
      初めまして。よろしくお願いいたします。
      細々とやっているブログにコメント頂けて身が引き締まる思いです。
      クロスカブへの買い増しをご検討されているのですね。
      ちょうど新型(JA45)が出ましたし、タイミングとしては最高ではないかと思います。
      タイヤ交換についてですが、私もチャレンジしようか悩んだのですが、バイクのタイヤ交換の少し前に、自転車の後輪のタイヤ交換にミスしてしまい、リアのディレイラーごと交換せざるを得なくなった苦い経験から、今回はバイク屋の親父に頼むこととしました。
      結構高くついてしまったので、次からは自分でやってみたいと思います。
      特にリアはガンガン減るので、自分で出来るようになりたいところです。